Honeymoon Ski Tour In Canadian Rocky

加拿陀滑雪漫遊録2

3/25-28 キンバレー Kimberley

 

 キンバレーはパノラマから南へ100kmほど、アメリカ国境に近い、小さな町である。かつては鉱山町として栄えたらしいが、今はスキー場を中心とした、静かな観光地のようである。町の手前にモーテルがあったが、便利な所のほうがええやろうと、町中で宿を探す。車で探していると、ホテルの看板。ところがどうも様子がおかしい。そこはホテルの廃墟であった。次に捜し当てたホテルの看板。入ってみると、そこはホテルという名の飲屋であった。何や、この町は!人に聞いて、何とか泊まれるホテルに転がり込む。ホテルの前のセブンイレブンで食糧調達。

 翌日は日曜日。しかもちょうどイースター・ホリデーで、日本で言えばスキーシーズン中にゴールデンウィークがあるようなもの。聞いた所ではバンフ周辺の有名スキー場は相当の混雑だったそうだが、ここはそんな騒ぎとは無縁のようである。ゲレンデは街から車で数分のところにあり、ゲレンデ前には新しいきれいなホテルもある(でも高い)。

 さて今日は、ヘリスキーでテレマークはだめと言われた時のために、アルペンの練習をしておこう。

 レンタスキーは、一揃い17ドル足らず。リフト券は24ドルと、日本よりはかなり安い。友紀子にとっては十ン年ぶり(?)のアルペンスキー。ヘリスキーの申し込みのときにも、

「私、アルペンはできないんです!」

と言い張っていたが・・・やってみると、始めこそぎごちなかったが、すぐに慣れて、スイスイ。コーチも良かったんでしょう。

「アルペンてテレマークより簡単。難しい斜面でも平気で行けておもしろい。」

テレマークの練習はアルペンの練習にもなるということが実証された訳です。

 このスキー場は、最高点1982m、標高差701m、最長滑走距離6.5kmと、やはりなかなかのものである。リフトは3本。2000m以上もあるボロいノロノロリフトに揺られていると、真冬はさぞ寒かろうとしのばれる。コースは林間で、長い緩斜面が多く、スピード練習向。こっちの人は、ちょっとしたコブを見付けてはジャンプするのが好きなようだ。僕も挑戦するが、なかなかうまく行かない。

 お昼は、ゲレンデ食堂に入る。バイキングが欲しかったのだが、頼み方が分からないうちに単品を注文させられてしまった。野菜不足のおり、サラダを頼んだところ、大きなボールにひきちぎった野菜を詰め込んでドレッシングをぶっかけた物が出て来た。こういう大まかな所がいかにもカナダらしくていい。が、これはちょっとしょっぱすぎたようだ。あとコーヒーが安くてお代わり自由なのは良いが、カナダではみんな「アメリカン(カナディアン?)」で、だんだん濃いコーヒーが飲みたくてたまらなくなって来る。

 案内所で、ヘリスキーのことを聞くと、キンバレーではやっていないと言う。パンフレットを見せると、「ああ、これはだいぶ昔の話だ。」ということでがっかり。仕方がないので、夜、宿に戻ってからもう一度パノラマに電話する。そしたら今度は、テレマークでも良いと言う。どうやら、テレマークの板はレンタルできないというのを、どちらかが聞き間違えたようだ。喜んで火曜日に予約を入れる。

 翌日はテレマークで。ここでは日本人は全くと言って良いほど見ない。テレマーカーはちらほら。おじさんが一人でテレマークをしているのを見付けて、声をかけ、しばらく一緒に滑る。ツアーにもよく行くそうで、毎年ヘリコプターで山小屋に入って、十日間ほど回りの山を滑るんだという。技術的にはそんなにうまくないようだが、これで十分だそうだ。

「日本には行きたいとは思うが、金がかかるのでだめだ、カナダで一月暮らす金で、日本では一週間しか暮らせないだろう。」

と言う。我々の板に張ってある《KYOTO CROSS COUNTRY SKI CLUB》の文字を見て、

「そのクラブは入るのにたくさんお金が要るのか?」

と聞くので、そんなことはない、と言うと、

「テレビで見たところでは、日本のゴルフ・クラブは入るのに何百万(ドル)という金が要るそうじゃないか。」

 どうも、日本の物価の高さが誇張されてこの国には広まっているようである。

「このクラブは年20ドルで入れる。」

と言うと、

「それなら私にも入れる。」

と言って喜んでいた。

 昼過ぎごろ、信がリフト券を落としてしまったことに気付く。ウェアのボタンにとめていたのが、ジャンプしてこけた拍子にボタンが外れたらしい。友紀子が一人でリフトに乗って捜しに行くが、見付からず。どないしょうかと思ったが、疲れもたまって来たころでもあるし、早く引き上げることにする。

 4時からレストランの地下で、ワインとチーズのサービスがあるというので、それまで買い物をする。お土産をいくつか。こっちの人がよくしている、日焼け止めの色付スティック(我々はこれをクレヨンと呼んでいた)。日焼け止めのためというよりは、いろんな色を顔に塗って遊んでいるという感じであったが。

 ところで、バンフのあるアルバータ州にはないが、パノラマやキンバレー、バンクーバーのあるブリティッシュ・コロンビア州では、買い物をすると6%の税金がつく。鬱陶しいと言ってぶつぶつ文句を言っていたが、帰ったら日本もこうなっているのかと思うと、ますます鬱陶しい。(この年の4月1日から、3パーセントの消費税が実施された)ただ、品目によってかかったりかからなかったりするようで、食料品などにはかからない。もひとつ仕組みが良く分からず、値札通り買えるのかどうか、レジに行かないと分からなかった。

 その後、ワインとチーズをただでたらふく詰め込んで、しっかりと酒気帯び運転で宿に帰った。ガソリンがなくなって来たので、町のスタンドで給油。リッター50セントほどで、日本の約半分。セルフサービスなので、初めやり方が分からず苦労する。

 まだ明るいので、町をぶらつく。このキンバレーは、「The Bavarian City Of The Rockies」というのがキャッチフレーズのようで、これが「バイエルン風」なのか知らないが、中世風の家並みが作ってあってなかなかおもしろかった。イースター・マンデーということで、店はほとんど閉まっていた。不動産屋があったのでちょっと覗いてみた。100坪程度の庭付き一戸建てだと、4〜5万ドルくらいが相場のようである。将来はこっちに家持とかな。

 ホテルに帰ってから、友紀子が、我々の少し後に結婚する友人に、お祝いの電報を打とうとして、フロントに聞きに行く。ところが電報は、ちゃんと相手に着いたのを確認してから料金を請求することになっているため、我々のような風来坊ではだめなのである。泊まる宿が分かっているか、又はカードがあれば問題ないのだが、料金請求時にどこにいるか分からないと言うことで、結局打てなかった。残念。これが唯一、カナダ滞在中、カードがないためにしたいことができなかった事である。他は何とかなったんやけどなぁ。

 明日のヘリスキーに備えて、今日は早く寝よう。

つづく

[ 戻る ]  [ 次へ ]

[XCデータ集]