朝里岳〜余市岳〜白井岳

 

 余市岳(1488)は札幌近郊の最高峰である。札幌駅前を8時半に出発したバスは定山渓温泉を通って約1時間半、札幌国際スキー場に到着する。ゴンドラに乗ってゲレンデ頂上1099m地点まで行けるので、手軽なツアーコースとして人気がある・・のかな。なんやかんやしているうちに、シールをつけて出発したのは11時頃であった。平日ではあったが、山スキーのパーティーがほぼ同時に出発する。多分地元の人達やろうから、迷ったら道を聞くことにしよう。

 今日の予定は、ここから朝里岳を経て余市岳を往復するか、朝里岳から白井岳を回るか、様子を見て決めることにしよう。シールなしでも行けそうな緩い斜面を30分ほど登ると、どこが山頂か分からないような朝里岳(1281)である。山スキー組はやはり重いのか、すっかり遅れてしまった。ここからは、約3kmにわたって「飛行場」と呼ばれる真平らで木も生えていない大雪原が広がり、その向こうに余市岳が白く聳えている。ちょっときつそうな感じかな。

 とにかく登り口まで行ってみることにして、雪原をのんびり進む。とにかくだだっ広い。吹雪かれたらどうしようもない。登り口に着き、風を避けて雪庇の下に滑り降りてお昼にする。実は今日は昼食を持って来なかったので、ゲレンデの売店で買ったお菓子「白い恋人」である。なかなかおいしかった。

 さて、とにかく行ってみるか。クラスト気味の急斜面をジグザグに登る。やがて斜面が緩くなると、間もなく余市岳山頂である。思ったよりあっけなく着いてしまった。風がかなりきついが、天気は良い。羊蹄山を始め、無意根山や手稲山、遠くはニセコや積丹まで、周囲は一面雪の山々である。寒いので早々に降りることにする。

 広くて緩やかな斜面を大回りターンで降りて行くと、やがて急で狭くなる。それを避けて、東側の大斜面を滑る。かなり急だが、思い切って突っ込んで行くと、意外にうまくターン出来る。太陽が当たってアイスバーンが少しゆるんだ、よく締まったザラメの、ちょうどいい雪にジャンプターンを決めて行く。急にうまくなったような気分。あまり降り過ぎてしまわない所で一息入れて、「飛行場」に戻る。

 まだ時間があるので、白井岳も回れそうである。「飛行場」を右よりに進み、白井岳への尾根に滑り降りる。ここからは結構人が行くようで、シュプールがついている。さっきの山スキー組も真っすぐこちらに向かったようである。山頂はパスして、少し手前からいよいよ最後の滑降である。

 まばらに木の生えた新雪の北斜面で、「重い雪やったら嫌やなぁ」と思いながら突っ込んで行った。ところがところがこれが素晴らしい粉雪、おもしろいようにターンが決まる。距離は100mくらい、一瞬のことであった。

 しかし間もなく木が混んで来て、雪はどんどん重くなり、七転八倒、シュプールを外さないようにして滑ると、やがてゲレンデの下にたどり着く。しばらく休んだあと、札幌行のバスに乗り込んだのである。いやぁつかれた。

 

 踏査時期:4月上旬

 所要時間:ゴンドラ上 -(2:30)- 余市岳 -(1:00)- 白井岳 -(1:30)- ゴンドラ下 

  エッジ付の板にシール必要。但し、余市岳に登らな ければ、ステップカットの板ならシール不要。

 飛行場はガスると迷いやすい。余市岳はアイスバーンになりやすく、下りはかなり急。

 西の、キロロ・スキーリゾートからも入れる。こちらの方が、アプローチは短い。(はず。踏査時には、まだキロロはできていなかった)

 帰りに定山渓でバスを降りて、温泉につかるのもよいでしょう。

  

[ XCホーム ] [ XCガイド目次 ]