1996/02 大見尾根XCツアー  

 

 花背峠へ向かう2台の車、岩倉を過ぎ、鞍馬まで来るとすっかり雪景色。おっと、O氏号、上がれません。仕方なくチェーンをつけます。峠はたっぷり、50cmほどの雪、四駆が入ってへんかなぁと心配していた道は、ラッキー、まっさらの新雪。いそいそとみんな板をはいて、出発。

 膝ほどのラッセルで、結構大変、交代しながら進む。綺麗な雪景色。おっ、あそこに見えるのは、今は亡き花背スキー場、ゲレンデに雪がバッチリやん、今やったらガラガラの遊び放題やで。リフト動いてへんけど。

 「つづら折れ」の上でご飯にして、さあ、この横の「ゲレンデ」と呼んでいた木のない斜面を一滑り・・・・あれ?・・・・無い。どこにもそれらしい斜面が無い。跡形も無い。ただの森になっている。そんなに早く木が伸びるか。でもやっぱりそうなのである。楽しみが一つ減ってしまって、残念。

 めげずに先へ行こう。だんだん道が開けてきて、大見の集落に近づいてきた。雪は1m近いなぁ。こんなとこに住んでたら大変やで。でも、人のいる気配がない。どうなってんねやろか。さあて、ここからどっちへ行こうか。百井を回って峠まで帰る・・距離が長い、平へ抜ける・・車の所に帰って来られん、で、小野谷を通ってバスで峠に帰ることにしよう。

 ここで地図を見ながら、コースの確認。あっちや、いやこっちや、と言い合いの後、チセロ谷を小野谷峠へ向けて進む。ここからも、あっちへふらふらこっちへふらふら、迷い迷い行く。雪が深いので、コースを間違えるとエネルギーの無駄が大きい。このコースを通ったのは10年前、かすかに記憶はあるものの、人の後について行ってただけやから、どうも頼りない。

 それでも何とか峠に到着、ここからがまた大変、林間の急斜面を駆け下る、まさに「北山のXC」の醍醐味というもの。七転八倒を繰り返す。でもおもしろい。K氏は板を脱ぎました。確かこの前は、僕も板を脱いだなぁ、そうそう、IさんがXCの板でこの急斜面を滑り降りるのを見て、「すごい!!」と感心したことを思い出す。

 後は林道を下って、バス停に到着。バスまで1時間ほどあったので、農協前で熱いお茶やアルコールを飲みながら待つ。あ〜冷えた。


 京都市内から最も手軽に行けるXCコース。かつては「京都XCのホームグラウンド」と言われていたのだが、近年は雪の状態がなかなか良くならない。とは言え、雪さえ降ればとても楽しいコース。

 花背峠から大見までは、林道に沿っていけば難しいところはない。

 大見から小野谷峠は、夏道に沿うのだが、雪が深いとわかりにくい。電柱を見失わないようにすれば、峠に着ける。小野谷峠からの下りは、林間の急斜面なので、慣れない人は板を脱いだほうが良い。小野谷口からのバスは、本数が少ないので事前に調べておくこと。

 大見から平に向かう場合は、修道院まで除雪してある。雪が多ければ滑れることもある。難しいところはほとんどなく、迷う事もないが、安曇川源流を渡る丸木橋だけは、注意が必要。かなり危険。平からのバスも本数が少ないので、事前に調べておくこと。


[ XCホーム ] [ XCガイド目次 ]