広河原〜廃村八丁方面刑部谷

 

 今日は廃村八丁へ。天気予報では、昼から天気が崩れて雨になるとのこと。急いで行こう。広河原の少し手前、菅原でバスを降りる。すぐ左の道を入り、村外れの除雪終了点まで歩く。スキーをはき、ホトケ谷に沿って緩やかに林道を登る。今のところは穏やかな曇り空。

 ダンノ峠への道は、途中で右の沢沿いと左の尾根伝いの二つに分かれる。尾根道を行こうと思っていたのだが、分岐を見落として(ここかなと思ったのだが、道標がなかったので−雪に埋まっていた?)、沢コースを行くはめに。

 林道が終わると、歩きにくい。シールを付けた方が良かったかも。沢を詰めて行くと、斜度が次第に急になる。左からの尾根道と合流したところで、植林帯に突入。ここが通りにくい。峠はすぐそこに見えているのに。距離はわずかだが小さな木が立て込んだ急斜面で、雪も深く、スキーはとても使えない。苦労してやっと抜け出すと峠。

 ダンノ峠は眺めが良い。左手の尾根の陰から、広河原スキー場の音楽。スキーをはいて、西側の谷を降る。小さな沢に気を付けながら滑って行くと、峠谷と柱谷の出合から、谷間が開けてくる。のどかな谷底平野で、XCのための小別天地といった趣である。

 やがて正面に、枯れかけたモミの巨木、右手に同志社大学の研究小屋が見えてくる。同志社の小屋の前の橋は、渡るとき注意。板が互い違いの「八ツ橋」型の橋で、たっぷり雪が乗っていてそれが分からず(積雪は2mほど)、足を踏み外して危うく川に落ちるところだった。

 この先しばらくで、谷は狭くなり、刑部滝となる。川沿いにスキーで行くのは無理。地図によると、八丁までは奈良谷コースと四郎五郎峠コースとに分かれる。前者は、沢沿いの危なっかしそうなコース。後者は、峠まで行ってみたが、植林帯で歩きにくく、峠からも木の立て込んだ急斜面で、XCで快適とは言い難い。天気も不安だし、結局廃村八丁までは行けなかったが、ここまででも十分楽しめることが分かったので、善しとしよう。

 帰りは来た道を戻る。ダンノ峠まではのんびりした登り。峠からは、右手の尾根コースを滑ることにして、植林帯の中を強行突破。尾根は、上部は植林の木が大きくて間隔も広く、なかなか快適に滑れるが、すぐにヤブが多く、滑れなくなる。結局左手の急斜面を下って沢沿いに出る。初めから沢コースにしておけば良かった。やがて林道となり、快調に飛ばす。沢に水を飲みに来ていたらしい鹿を発見。雪がちらつき出す。雨だと思ってたのに雪か・・・・

 除雪終了点でスキーを脱ぎ、バス停まで歩いてきたころには、雪が降りしきっていた。


《日付・コースタイム》 1996年3月7日(木)

 菅原バス停9:40−ダンノ峠11:00−同志社小屋12:00−四郎五郎峠12:30−同志社小屋12:50−ダンノ峠13:30−菅原バス停14:00

[ XCホーム ] [ XCガイド目次 ]