在原林道〜湖北乗鞍

 

 

 マキノスキー場のにぎわいを横に見て、山の中へ。雪に覆われた隠れ里、在原に到着。茅葺きの里として知る人ぞ知る所で、今日は天気も良く、写真の撮影などで訪れている人が多い。へぇー、結構有名なんやと改めて感心する。

 積雪は、里で1mほど、集落の外れからスキーをはいて林道に入る。初め、ツボ足の団体の踏み跡があって歩きにくい。しかしそれも途中まで、後はスキーの先行ラッセルがあり、楽ちんで進む。そのうち、二人組の山スキーに追いついてしまい、そこからは代わって我々が先行ラッセル。ここから力を発揮したのが新人Hさん。ラッセルは適当に交替というのも聞かず、ずんずん先へ先へ。結局ほとんど先頭を切って登ってしまった。

 歩き自体は単調だが、登るにつれて展望が開ける。2時間あまりで稜線に到着。上はやっぱり風が強いので、雪庇の下で昼食ということになる。

 東の乗鞍岳山頂にはたくさんの人、国境スキー場から登ってきたらしい。スキーではないようで、その内また向こう側に下って行った。途中で追い越した山スキーの2人は、乗鞍山頂へと登って行く。

 食事の後、何人かが西への縦走路を踏査するが、やはりヤブがひどく、すぐに引き返す。縦走するには、よほど雪の多いときに、ヤブ漕ぎの覚悟を決めてでないとできないようだ。それから雪庇ジャンプを一つ。

 下りは一気。Nさんのビンディングの故障もあったが、30分ほどで在原の里に帰り着く。そして、締めくくりはやはりここ、業平そば。今日は繁盛していたそうで、そばが6人分しかなかったのを7人で分けて食べた。

 用具:稜線電波塔まではライトツーリング、軽いカット付テレマーク、シール不要。

 稜線から東、乗鞍岳山頂はやや急な登りなので、シールが要る。つぼ足でも大した距離ではないが。そこから、東側の国境スキー場に滑り込むこともできる。エッジ付の板の方がよいだろう。

 稜線から西に尾根伝いに黒河峠まで縦走できるが、よっぽど雪が多くないと、ヤブが多くて困難。

 在原は、在原業平ゆかりの地だそうで、墓もあるが、本物かは「?」


 

[ XCホーム ] [ XCガイド目次 ]