1996/02/29-03/07 CANADA SKI TOUR
《 日 程 》
2/29(木) 大阪(伊丹)−(飛)→羽田−(バス)→成田−(飛)→カルガリー−(飛)→バンフ
3/1(金) レイクルイーズスキー場にてテレマークスキー
2(土) レイクルイーズにてXCスキー
3(日) サンシャインスキー場にてテレマークスキー
4(月) パーセル山脈北部にてヘリスキー
ノーケイスキー場にてテレマークスキー(加藤のみ)
5(火) サンシャインスキー場にてテレマークスキー
6(水) バンフ−(飛)→カルガリー−(飛)→バンクーバー−(飛)→
7(木) →成田−(飛)→大阪(伊丹)
《 参加者 》
加藤、川畑、田中、七井、田原、八田 (6名)
2月29日(木)
カルガリーにてショッピング。その前に空港にて、川畑さんのスキーが無い?事件。すぐに戻る。
予定には無かったアウトドア専門CO−OPにて買い物。みんな大満足のお買い物ゲームとなった。(バンフよりはかなり安く、おまけにガイドさんのショッピングカードを使わせてもらって、ラッキーな買い物が出来た。)
ホテル着後、部屋の件にてトラブルが起こり、一時はどうなることやらと思ったが、災い転じて福となるで、翌日からは予定よりも広いジュニアスイートがもらえた。
3月1日(金)
ハッと目覚めたらAM8:00、バタバタと準備をし、9:20、バスにてみんなとスキー場へ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
七井レポート
カナダのカルガリーに到着した日からスキーが出来ると思っていたら、翌日の3/1〜だった。
その朝は、晴れていたが、寒かった。しかし、その日以後の寒さに比べると暖かかった。
ガイドの河野さんに連れられて、バスに1時間乗って、レイクルイーズスキー場に到着した。見るもの全てが日本と違っていた。
高速リフトに乗っている背後にロッキー山脈があって、河野さんの後を滑り出すが、目前のロッキー山脈を見る余裕は無かった。それで、カナダに来ている実感がなかなか湧かなかった。確かに1本滑る長さはあるが、いつもに比べて疲労はしなかった。ガイドの河野さんが「それじゃ、昼ごはんにしましょう」と言われても、皆の表情に物足りなさがあるように思えた。
昼食後滑り出し、ゲレンデが広く、人が少ないので、どこでもターンが出来た。斜面が急でも整地してあって、コブ斜面に挑戦しようとガイドの河野さんに言うと、「そうですか?じゃあ」と言われて、滑り出す。
それぞれのターンで私は転びまくる。それでも楽しい。河野さんはテレマーカーの私達に合わせて、アルペンの板で、ツアー用のブーツとビンディングにして滑っていたので、後で聞くと、「内心、ドキッとした」らしい。
とにかく、事故無く、1日目は滑り、次の夜はカルガリーで迎えてくれたガイドの両角(もろずみ)邸で大宴会。と、意外な機会がもてた。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ナナちゃんの河野さん連呼が私の耳からなぜか離れなかった。どうして。
夜は平木ちゃんも一緒にステーキハウスへ。ドイツ人団体がすごく浮かれて楽しんでいた。日本と違い、スキーヤーは中高年が多く(海外から来ている人達)、みんな体格もよく元気なのです。明るい人達。
3月2日(土)
暖かい。バスを乗り継ぎレイクルイーズへ。湖は一面の雪原となって、格好のXCエリア。ゲレンデスキーのエリカちゃんも一緒に行くこととなり、本日はXCハイクとなりました。
ホテルでXCレンタルスキー(半日9ドル63セント)、もう12時前となっていた。きれいなホテル、各ショップもフロアー内にあった。
やっと借りていざ出発。なんかこの軽さがうれしい。観光ではお馴染みのビューポイント、空は晴れわたり言うことなし。初夏を思わせるようなポカポカ陽気。まったく贅沢な気分にさせてくれるではありませんか。
湖上を散歩する人、のんびりXCをする人、スケートもミニリンクあり。ランチタイムには、馬車が通って行きました。さすがにワカサギ釣りはいないのです。板を脱ぐと、腰ぐらいまで埋まってしまった。
昼食後、さらに奥の方へ向かう。アイスクライミングをやっていた。それぞれの人が本当にのんびり楽しんでいる。みんなジャケットを脱ぎ、フリースを脱ぎ、まばゆいばかりの日差しだった。夏の湖も見たい気もする。奥の氷河上部での雪崩を偶然見た。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
エリカちゃんの感想
3/2 Lake Louise
ほとんど湖上の雪を見つめて歩く状態でしたが(=必死、余裕なし)、凛とした美しさは脳裏に焼き付いていて、
「クロカンデビューがレイクルイーズなんて贅沢や」
というお言葉、今になって分かるような気がします。日常生活に戻れば、夢の様かも知れません。
ブスってましたが、連れて行ってくださった皆様に感謝します*
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今夜はPM7:00、ロビーにて集合後、両角宅へ。初日の約束どおり、本当にみんなで彼のお家へ押しかけ、何と鍋を囲んでの夕食会となったのです。元調理師だけあって、手際がよかった。スーパーでの買い出しも。
重たい胃にはありがたい夕食となった。(別にバンフまで来て日本食にありつこうと思っていた訳では無かったのですが)なんか楽しい夜となった。
いろんな話に花が咲き、すっかり遅くまで長居をしてしまった私をホテルまで車で送って下さいました。夜から雪となり、しんしんと降る中で、やっぱりバンフまで来てるのだなあと、不意に現れた大きな鹿にも驚きながら思った。街の明かりと雪でクリスマスのように思えた。夜の静寂が何か物悲しかった。雪は街をどんどん白くしていきました。なんか涙が出そう。1:00就寝。
3月3日(日)
昨夜の雪はまだ降っていた。−12℃。
本日はサンシャインへ。ゴンドラにてゲレンデへ。すごく寒い。しばれる。
ゴーグルを曇らせてしまい、寒さも手伝って、1本滑っていきなり休憩。
顔を刺す寒さ。加藤ちゃんの膝が痛む。よってレストランにて彼は休憩。
深雪を楽しむ。なんて、本当は公ちゃん以外は苦戦。体力がいる。とにかく広い。どこでも滑れるゾ〜〜という感じ。
本日は早めに引き上げ、レストランにて遅い昼食をとった。これまたおにぎりが美味しかった。深雪をかっこよく滑るビデオの画面のスキーヤーにみんなの視線が注がれていた。いいなあ。
今夜は部屋にて夕食。買い出しも−17℃の中、なかなか冷えました。
風邪人も出て、みんな調子が良い訳ではないが、楽しい夕食となった。みんなここがお気に入りのようで、まだまだカナダに居たそうでした。今回は出発日が初顔合わせとなったメンバーですが、本当に楽しいみんなです。ありがとう。
明日はヘリスキーに行くことになり、久しぶりで平木ちゃん(バンフ在住のスキーガイド)の滑りが見られる。加藤ちゃんは残念、一人のんびりノーケイスキー場へ行きました。
3月4日(月)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
川畑レポート
7:15、気温−19℃、寒い朝。
八田さんの友人の平木さんのガイドによるヘリスキー。
車にてバンフからロッキー山脈を越えてパーセル山脈へ。みんな車の中では熟睡。ゴールデンにあるヘリポートに到着。ヘリの乗り方、アバランチビーコン(編集部注:雪崩遭難者捜索用の発信器)の説明を受けてからヘリに乗り込み、パーセル山脈へ。
高度3000m、気温−30℃近く、顔が痛い。だけど景色は最高。
さあ、パウダースキーだ!と思ったが、クラストしていて思うようには滑れずこけまくり。
公人さんは苦戦しているがうまく滑っている。ガイドのオスカーは、日本のテレマーカーが滑るとのことで、テレマークをはいてくれた。うますぎる。
下りて行くと雪質も良くなり、少しは気持ち良く滑れた。ヘリで4回往復したら、体はボロボロ、気分は最高!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この日のメンバーは、ガイドのオスカー、ドイツ人のおじさん3名(すごく滑り慣れていた)、日本人精神科医のお兄さん、これまたドイツ人のリッチなお兄さん(おじさん?この彼は3日連チャンヘリスキー)、そして私達5名、ラストについて平木ガイド、そして操縦のお兄ちゃんでした。
エリカちゃんはファットスキー(編集部注:ヘリスキー用の幅広のスキー板)をレンタルしたが、やっぱり慣れないこともあり、困ったそうです。何しろ転んで埋まってしまうとその人が見えなくなるほどのパウダースノーもありました。お疲れさま。
静かな山、私もやっぱり良かった。うまく滑れればもっと最高、かな。
3月5日(火)
再びサンシャインスキー場。とはいっても広いゲレンデ、まだまだ滑っていないコースもあり、楽しみ。カナディアンロッキーを近くに見ながら、青空の下、少々寒さは感じるが、最終スキーの日。みんな思うがままに楽しもう。
広いゲレンデ、全員満足って感じの笑顔。帰りたくないというつぶやき。また来るぞという期待。
夕食は再び両角宅。お言葉に甘えてみんなすっかりこの家に定着。今夜は焼き肉、平木ちゃんもビールをひっさげ参加。にわか集まりのメンバーなのに、こんなに楽しい夕食が出来るなんて、なんか感謝したいと思った。
来年はあのアッシニボイン(カナダのマッターホルン)をもっと近くで見ることにしよう。なんて計画が早くも企てられたのです。
記・HATTA
[XCデータ集に戻る] [XCホームに戻る]