1993 湧別原野オホーツク100kmXCスキー大会参加の記

絵と文 うるしまついくみ

 はじめに

 冬の北海道の雪原をXCスキーでひたすら走る、それはきっと、とてもかっこいいことじやないだろうか。と、XCのレーシングの板も持っていないわたしは、ひた走る自分の姿を想像していた。でも、走らなければならない85kmという距離は、わたしにとって想像を絶していて、心配の種にすらならなかった。

 道具をそろえて、宿を取って、申し込みをして、それが近付くにつれ少しずつ不安が募って行った。もう、後戻りはできなかった。2月24日、舞鶴から小樽に向けて船は出航した。

 天気は荒れ模様だった。

 

 北海道についたのほ28日早朝、その足で、釧路に湿原と丹頂鶴を見に行く。その日の夜は夜行列車で過ごした。

 翌日、札幌につき、折り返し網走行の特急列車に乗る。周遊券のメリットを思いきり利用。白滝を過ぎると、車窓から明日のレースのコースが見え隠れする。宿泊地の遠軽には昼過ぎに到着、宿へと向かう。国道を歩いて行くと、湧別川を渡る橋から、河川敷につけられたシュプールが見えた。

  宿に荷物をおき、昼食にパンを食べて、とりあえず河川敷で練習をすることにする。もう何人か滑べりにきていて、その姿を見ながら、スケーティングの真似事をしてみる。何となく、滑べれているようなので、一安心。

 5kmのラップを計ってみることにする。休まず滑べって、時計を見ると、何と45分。10kmを70分で滑ペらないと関門に引っかかってしまうというのに、一体どうしよう。心にあった幽かな不安が、現実のものとなって、爆発寸前であった。こ

 れはきっと疲れているからに違いないと自分に言い聞かせて、堤防の上がり□に戻る途中、練習をしている女性に声をかけられた。東京からツアーで来ていて、XCの板をはいて2日日だという。20kmに出るのだそうで、スケーティングはやっぱり早いですねと、親子らしいこ人が滑べっていくのを見ながらパスカングをしていた。

 自分はスケーティングがへたで、明日は完走できないかも知れないとちょっと弱気なことを言っていると、励ましてくれた。受付場所に行って、受付の人に目標はどのくらいかと聞かれて、本心から、完走できれば充分ですと答えた。またそんな、という様なことを言われたが、その時はもうキャンセルしてもいいぐらいに思っていた.

 釧路で買ったパンだけでは足りないかなと、パンを買い足して、宿に戻った。ストーブをつけっぱなしで出て言ったので、狭い部屋は蒸し風呂のようになっていた。ストーブを切って、窓を開けて換気をしていたらすぐに冷えてきて、またストーブ、をつけなければならなかった。部屋の大きさの割にストーブの火力が強すぎるのだ.そんなことや、食事までの間テレビを見たりで、ずいぶん気が紛れた。

 夕食は、松花堂弁当見たいなのに加えて、蕗の炊いたのと、ハンバーグと、具の一杯入った味噌汁で、修学旅行の夕飯の様だった。向かいで食べていたおじさんたちに、85kmなんてすごいね、と言われてひどく恥ずかしかった。お風呂に入って、とにかく早く寝て元気を回復しなければとベッドに入ったのは8時すぎだった。

 

 当日は4時起きで、お弁当をつくってもらって、いざ出発。

 国道を集合場所に向かって歩いていると、ワンボックスが前に止まった。どうやら行き先は同じらしく、車にのせてくれた。

 ほんとなら30分は歩かなきやならないところだったので、とても好運だった。スタート地点までの送迎バスに乗り込み、早速お弁当を食べる。お握り2個とシャケの焼いたの、ぺろりと食べてしまった。

 スタート地点である北大雪スキー場に到着した。窓の外に見覚えのある顔が、と思ったら古川さんだった。どうやら同じバスに乗っていたらしい。昨日の散々な結果と今日の自信のほどを訴える。古川さん曰く、最初の下りで貯金ができるし、それに遠軽の辺りは一番スピードの出ないところだから、とのこと。

 ありがたく拝聴していると、村上さんご夫婦に出会う。こんなに簡単に知ってる人に巡り合えるなんて、ついてるんだ。わたしが、でっかいウエストバッグにテルモスを入れていると、重いのは堪えるから置いていった方がいいとのアドバイス。10kmごとに給食所があるから大丈夫だと言われたが、パンだけは持って行くことにした。

 スタート時間が近付き、選手がぞろぞろと集まりはじめる。

 古川さんと二人でなるべく前の方にと進んだ。スタートの合図でみんないっせいに滑り出す。が、ワックスなんか塗っていなかったわたしは、どんどん後方に置いていかれてしまった。スピードの出しすぎで追突したり、ストックを踏まれて転んだり、広いコースに出るまでがとにかく大変だった。

 はじめの給食所でポカリスエットとバナナを補給、続けて滑り出す。人もだいぶばらけてきて、後どのくらいで第一関門かなあというところで緩やかな上り坂になった。とたんに、全然体が前に進まなくなって、真夏のペンギンのようにぺたぺたとタイムリミットは30分後に迫っているし、もしかしたらもう駄目かも知れない、と息も絶え絶え何とか登り終えて、しばらく行くとスタートから19kmの第一関門だった。

 第一関門には昨日河川敷であった女性がいて、出発まで時間があるからボランティアしてるのと、ポカリを配っていた。〆切まで後1時間あるからまだまだ大丈夫と言われて、時間を覚え間違いしていたのに気がついた。

 1時間の貯金があれば何とかなるかも知れないと、淡い期待を持って、給食所と行ってもろくに食べるものがないので、持参の豆パンを食べた。これは、釧路で買ったパンで、あんパンのあんのかわりに金時豆の甘く煮たのが入っていると言う、強烈なものである。これで、大分力が出てきて、次の関門丸瀬布まで18kmは、途中の給食所で古川さんに追いつくぐらい快調に滑べれ、1時間の貯金も守ることができた。

 ここで、少し多めに栄養補給をして、早々に出発。この区間は遠軽まで23kmの長丁場だ。中間地点まではまあまあのペース。でも、出発した途端の上り坂で急速にペースダウン。何とか乗り越えた後に、とんでもない急坂が現れ、抜きつ抜かれつしていた女性がおもむろにスキーを脱いだ。そんなんありかよーと、わたしは意地でも八の字で登る。登りきったときにはエナジーをほとんど使い果たした状態で、スケーティングするわたしとおなじペースで、おじさんがパスカングしていた。

 情けない気持ちになりながら、2日に1度は練習しているとか、しばしおしゃべりしながら滑べっていたが、下りに差しかかった途端、ワックスを塗っていない悲しさ、置いて行かれてしまった。

 しばらくそのまま滑べり続けたが、遠軽までどのくらいだろうか、我慢できず道の端で2個目の豆パンを取り出してパクつく。そこに、スノーモービルにおじさんがやってきて、大丈夫かと声をかけた。あと、8kmで遠軽の関門だからがんばりなさいと言ってくれた。

 おじさんが行ってすぐ古川さんがやってきた。どうしたんや、ちょっとおなかに何か入れんとこれ以上滑べれん、何やしゃりばてかいな、そう言われて、ああしゃりばてやったんかと納得。

 この後、遠軽までは昨日練習したコース。といっても一回滑べっただけだけど。でも、一回来たというのは余裕になるみたいで、豆パンの力もあって、リミットまでで30分を残して遠軽に到着。あったかいうどんという食べ物らしいものにやっとありつき最終関門上湧別まで12km、ゴールまで25kmを残すだけとなった。

 ここからは平坦な河川敷で、しかも向い風がものすごい。必死で漕いでもなかなか進まず、体力ばかり消耗するようだ。でも、うどんの力は偉大で、ゆっくりではあるが一定のペースで着実に進む。最終関門まであと2km弱というところで、受付のおじさんに声をかけられ、旗に寄書きをした。何とか完走できそうです、ほとんどスペースのなくなった旗の小さな隙間にそう書いた。

 遠軽での30分の貯金そのままに、最終関門上湧別に到着。

 もう後給食所がないといわれて、できるだけ食べて、ゴール日指して出発した。1km毎に残りの距離を示した看板が立ち、

 もう辺りが薄暗くなってきたので、仮設のライトがコース沿いにともり出した。設置している係の人の声援に、ご苦労様ですと労いの言葉をかけ、心の中で、後何kmと、後何kmとつぶやいた。カーステレオから聞きなれた音楽が流れてくる。何でこんな時に、疲れるじゃないかと、文句をいいながら、‘もっと強く君をだきしめたならー’と歌ってしまった。

 遠くにゴールのアナウンスが聴こえはじめ、とうとう五鹿山スキー場の登り□に到着。疲れ切った体にはこの登りは堪える。よろめきながら登っているところに、フラッシュが光った。ちょっとまってよー、苦笑いしていると、下りはレールに乗っていくと速いよとアドバイス。スキーの滑べるがままに任せて、光まばゆいスキー場に導かれる。ゼッケンナンバー635番、うるしまついくみさん、京都府、遠いところご苦労様です、のコールに、レールから出て最後のスケーティング。

 タイムは10時間45分6秒、自慢できるタイムではないが、とにかく完走できて良かった。ゴールの後のお蕎麦の美味しかったこと。

 着替える間もなく、遠軽行のバスが出た。顔をこすると塩を吹いている。きったないな、我ながら思った。でも、その夜はその格好のまんま、夜行列車の中で過ごした。

 翌日は札幌駅で着替えて、小樽、札幌観光。夜10時発の夜行急行青森行で、北海道を後にした。

 最後に、沿道で応援してくだきった皆さん、スタッフのみなさん、村上さんご夫婦、古川さん、そして、遠軽の持室で声をかけて下さった方に感謝いたします。

 


 [XCホーム] [XCデータ集]