1991/02/24 湧別スキーマラソン奮闘記
船越 友紀子
午前7:30、北大雪スキー場を一斉にスタート。今更じたばたしても仕方がない。私のスキーには止めワックスがない。というのは昨日泊まり合わせた参加者の人が、ワックスの作戦を立て、おまけに仕上げまでしてくれたのだ。
それは湧別85kmのコースが全体に緩い下りで、クラシカル(パスカング走法)は時間と体力の消耗から不利、遠軽まで(約60km)は多少の登りはハの字かストックでムリヤリ進み、オール・スケーティングで通し、遠軽以降は登りも入るので、あらかじめ止めワックスを持っておき、きつくなったらパスカングに切り替えるというものだった。「少しはスケーティングできますか?」と聞かれて「少しくらいは」と成り行きで答えたものの経験は全くないといった方が正しい。
はたして、スタート地点で試みたところノーエッジのクロカンの板ではスケーティングできないことを知った私は青ざめた。それでもあえぎあえぎ何とか進む。にわかに板が軽くなる。下りにさしかかったのだ。小川のごとく人が流れ始める。魔法のように私の板は滑り始める。大半がソールに抵抗を受けながら滑っているのに、オールグライダー(滑走)ワックスの私の板は問題外。人をぬうようにすりぬけて行く爽快なひとときだった。
しかし楽あれば苦があるのが人生。あとは川沿いで堤防を上ったり下ったり、最も苦しい区間だった。10km消化するのに1時間30分もかかってしまった。白滝のポイントまで9km。今度は下りなしで1時間半で走らなくてはならない。第一関門でタイムアウトなんて事になれば、あんなにふれまわったし、ああまだリタイヤしたくないよ。
とりあえず10分休憩し、気合を入れ直して白滝まで汗ひとしきり。そのかいあって制限時間に30分の余裕を持って到着。力みが取れて少し滑りも要領を得て来たようだ。思いの外疲れたのが背中。背筋を伸ばして15分休憩。この大会のありがたいところは、沿道の暖かい応援と充分な給食。まさに地元を挙げての大会という感じ。
元気を取り戻して再出発。数日前に降った雪でコースコンディションは最高、天候は穏やか、おかげさまでワックスもバッチリ、スケーティングものってきて登りでなければ、パスカングの人を抜いて行く。ああ子供の時にスケートをしていて良かった。
丸瀬布まで中間の休憩所ではあまり疲れていないので5分の休憩。それにしても背中がつらい。ストックがもう10cm長かったらと何回思ったことか。板といっしょに龍田さんが貸してくれたカーボンのストック、折りそうなので置いてきたが。ちなみに私のようにツアー用の重くて大きな輪っかの付いたストックの人とは一度も出会わなかった。下りでは段滑走を利用して背中の屈伸運動。
第二関門丸瀬布は制限時間12時30分。目標の12時を3分オーバーで到着。最終関門の遠軽まで気を許せないが、お昼なので20分の大休止。居合わせた人と互いに労をねぎらう。
この距離で高完走率を誇るこの大会、けっこう年配の方や、この大会が初レースという人も多い。「毎年楽しみにしてます」「マイペースで後ろからついて行くことにしています」「走り易いコースですから完走できますよ」「若さがあるから大丈夫」そんな言葉に励まされ、最後の関門めざして出発。
85km、気の遠くなりそうな距離だけど、湧別川に沿いつ離れつ、あるときは青く厚い氷のすきまにせせらぎの音を聞きながら、またあるときはどこまでも広い原野を遥かなる峰々に傾く陽に照らされながら、どれもめったに味わうことのできない大自然の景観をかみしめながら、今、クロカンしてる私幸せです。
遠軽の手前約6kmというところでしょうか、気付かずに抜かして行った私を後ろから呼び止める聞き覚えのある声。「あ、古川さん」何とか間に合いそうですね。少しお疲れの様子。遠軽でゆっくりしたいのでお先に失礼、頑張って下さいね。
遠軽の制限時間は3時30分、到着は3時3分、やりました。ゴールまであと25km。しかし、ここまで来ればあと何時間かかろうと、完走の切符を手にしたも同じこと。おうどんにおにぎり、紅茶にフルーツ、チョコレート、思わずほっこりしてしまうのがこの遠軽。かれこれしているうちに古川さんも到着。固い握手で喜び合う。言われたとおりスケーティングで通して来たが、足も疲れてきたのでワックスセンターでパスカング用にワックスしてもらう。
古川さんといっしょにスタート。使う筋肉が違うので元気だが、やはりスケーティングの推進力はない。ちなみに計算してみると、〜白滝、〜丸瀬布、〜遠軽を、それぞれ6.74分/km、6.39分/km、6.43分/kmで来ているのに、遠軽以降、8.00分/kmと、どっとスピードがダウンしている。
こんどは古川さんがどんどん前に離れて行く。ついに追い付くことを断念したころ、私設の休憩所高橋さんのところで一緒になり、以後古川さんが私の後ろについてくれて道連れとなる。すでに5:30、日没後の滑走は必至である。極力早く着くため、足を急がせる。パスカングのストックも次第力が入る。
いつの間にかあたりはまっ暗に。名物ゴール前のたいまつである。負け惜しみでなく、またこれが勇壮でよい。このたいまつを見ずゴールしてしまった人は気の毒だ。(しかしあまり長いと疲れる)
ひときわ明るいゴールのほうから「ゼッケン○○、どこそこの○○さん、ゴールまであと少しです、頑張って下さい」と激励のアナウンス。古川さんと並んでめでたくゴール。(実は先にゴールしようとした古川さんはカメラマンの人に止められた)念願の完走達成。タイムは11時間23分20秒だった。
夜、宿に夫から電話が入り、報告する。一人でも出場することを勧めてくれてありがとう。
帰って来た私を夫はすきやきで祝ってくれた。(バカにしてはいけない、我が家では牛肉のすき焼など年に一度あるかないかのごちそうなのだ)あー結婚して良かった。そんな私の湧別スキーマラソンでした。
§記 録(85kmの部)§出場 1268人 完走 1206人(うち女子74人) 完走率 95.1%
京都XC会員
603位 村上 寛史 7h 32m 43s
917位 村上 ひとみ 9:02:53
1154位 船越 友紀子 11:23:20
1155位 古川 治夫 11:23:21
その他の記録
優 勝 山瀬 功 3:54:07
1206位 鈴木 厚生 12:51:36