大日岳 スキーツアー 2013/02/10-11

参加者 9名

 私たち、O・K1氏の京都組は、H氏の車で名神・京都東ICより、東海北陸道・高鷲ICへ向かいました。

 郡上八幡を過ぎると急に渋滞が始まったので、白鳥ICを下りて国道156を走り、SIRAOスキー場に着いたのは予定を越えたAM10:00を過ぎていました。
 休日とあってスキー場も駐車場も非常に混んでいました。
 天気は上々、昼食の時間も惜しんでゲレンデに立ち、第一リフト、第二リフトを乗り継いでダウンヒルコース(上・中)に出ました。
 コースは綺麗に整備されていますが、バーンは少し固く思いましたが隅の方には新雪が残っているようでした。

 今回は大日岳のスキーとあって小生はパウダー用の板を用意して来たので板の調子をテストしてみるのに格好のゲレンデだと思いました。パーティーの皆さんが次々と滑り始め、小生もそれにつづき2〜3回、回転した時、予想もしないアクシデントが起こり、一瞬唖然となりました。  

 ブーツに金具が付いた状態で板がありません。スキーは他所に飛んでいました。
 暫くして仲間の皆さんが心配して登り返してくれ、飛んだ部品とスキーを見つけてくれました。幸いにスキーは流れず身近な所で止まっていたので修理道具を持っている方が、金具の位置を変えて取付けてみては?とアドバイスをもらい、一筋の希望が湧きました。

 修理道具等、全く用意のなかった小生は、明日はどうしようかと思いました。 スキーを担いでゲレンデを徒歩で下りながら、スキー人生でこれ程みじめな思いをしたことはありません。ようやく第一リフトの乗り場に着いて、間もなく仲間の皆さんも揃って下山して来られ、コテージに向かうことになりましたが、K2・F氏が町のホームセンターを探してくれました。
 お疲れの所を懸命になって金具を取付けていただき、折角の貴重な団欒を過ごす時間を私事に費やして只感謝の一言です。

 コテージに向かう頃には、雪がものすごく降り続いて、明日の大日岳は素晴らしいパウダーが私達を待っていると思うと、数時間前の出来事も忘れ、心がワクワクして来ました。
コテージの中では既に宴が始まり、Y氏のお知り合いのNさん他4名の女性も加わって話に花が咲いているところでした。
 今夜いのメニューは、豚シャブとチゲ鍋で大いに盛り上がっていました。
 PM10:00過ぎ、宴も終了。後片付けは女性の皆さんに手伝って貰って、流石手際良く、私達非常に助かりました。女性の皆さん有難うございました。


2月11日(月) 雪

 AM5:00起床。 昨日からの雪はまだ降り続いていました。
 AM7:00、女性方の見送りを受けて、9名のパーティーは3台の車に分乗してコテージを出発。 高鷲スキー場のゴンドラで1500m近辺の地点まで上り、そこでシールを付け、ビーコンのチェックを受けて、AM8:00過ぎ、大日岳へ向かってハイクを開始しました。
高度を上げるに従って、尾根伝いは特に横風が強く気温も下がり、顔や手がしびれる程冷たいです。
 すでに雪は止み、時々日差しも出てきました。新雪は比較的に深く、トップ(H氏)のラッセルは大変です。登坂の休憩時にザックから給水を取ろうと口元のチューブの吸口を見るとホースが凍り付いて給水出来ません。冬山には不向きなことを知りました。

 AM10:00頃、大日岳(1708.9)の頂上に到着。 空はすっかり晴れ渡り、雪も止んで絶好のコンディションです。
 シールをはずすと、早くも皆は戦闘モード、H氏が先頭を切ると、次々と北谷斜面へドロップして行きました。新雪を腰の辺りまで飛ばしながら、気分は爽快、登坂の事もすっかり忘れてしまいます。
 
 雪が思ったより深いので1600m位の地点で止まり、そこからもう一度スタート地点まで登り返し、再び滑走してランチタイムとしました。
 山中での長居の休憩は体が冷えるので、早々に済ませて再び山頂へ向かってハイクしました。頂上(PM1:30)では記念写真を撮り、叺谷(カマス谷)へ向かって下山し、途中S氏は新雪と悪戦苦闘をしていました。又、O氏は新調のシールに苦労している様でした。
 谷をトラバースしながら高鷲スキー場ゲレンデに下りてFinalは、気持ちの良いFinishが出来ました。

 今回のツアーは、一度諦めかけた大日岳の登頂をパーティーの皆さんのお陰で無事に終え、大いに楽しむことが出来、私にとって大変思い出深いツアーとなりました。
パーティーの皆さん本当に有難うございました。 感謝!!


[ XCホーム ] [ 活動記録 ]