3/21-22 野伏ヶ岳テレマークスキー 

河村 忠夫 

 3月20日 21.00 京都駅 八条口集合

 3月21日  7.30 イトシロシャロットタウン

        8.40 石徹白川駐車場 発

       11.20 和田山牧場 着 

 3月22日  9.10   同上  発 

       10.40 石徹白川駐車場 着

 

 「京都XCスキー倶楽部」は、かって「らくざん」の西院店が在った時に、会員募集の用紙を見た記憶がありましたが、今回インターネット上で活動内容を知り、3月の連休に「野伏ヶ岳テレマークスキー行」の計画(会員でなくても参加可)を拝見、高津会長(編集部注:高津さんは会長ではなく事務局長?です)にお電話を入れて、藤井CLから計画書の送付を受け、参加させて戴くことができました。

 野伏ヶ岳については、昨年も三の峰から鳩ヶ湯に下山した時や赤兎山からも遠望?しており、インターネットでも春スキーには良い山であり、その記録も見ていましたので、「是非行ってみたい」という願望も強くありました。ただ「私は山スキーで、皆さん方はテレマークスキーであるため、ペースがうまく合うだろうか」という若干の不安がありました。

 19日の夜京都八条口に集合、9人が三台の車に分乗し出発。名神高速道と東海北陸道が繋がったことにより、3時間半ほどで「イトシロシャロットタウン」に到着。センタハウス内の仮眠スペースで各々シュラフに潜り込み、夜明けを迎えて、石徹白川岸の駐車場に向いました。

 天気は曇り、時々雪がちらつき、出だしの林道からスキーを履いた緩い登りで、皆さんはスイスイというピッチで先を行かれると、「付いていけるかな?」という思いが頭の中をよぎりました。途中2〜3度待ってもらいましたが、それでももたついていたのか、高津さんの奥さんが「共同装備を引き取りますから・・・」とタオルが入り、水ものなどを助けて頂くことになりました。

 登っていくにつれて雪が本降りとなってきましたが、藤井CLが待っておられ、「そこの林の中にテントを張ります。」といわれてホットしました。天気が崩れそうなため、テントを二張りの周囲に雪のブロックを積み上げ終えて昼食。

 午後からは雪が間断なく降り続く中、和田山牧場の勾配のある斜面で夫々新雪を蹴ってテレマークターンを決められる状況を拝見、ただ一人アルペンスキーで斜面を降り、登りしました。この間約2時間、野伏ヶ岳はその姿を全く見せてくれませんでした。

 テント場に帰り、ビールで乾杯、一滑りした後の喉越しの美味しさはまた格別なものでした。吉田信さんと二人テントのなかで少し駄弁っていましたが、山内・吉田正さんがなかなかテントに戻られず夕方近くになって「雪洞が完成」と帰幕。

 夕食は石下さん手作りの鍋料理2種類。一つのテントに全員が集まり、適量のビールとワインも有って、たいへんご馳走で皆さんご満足のご様子でした。朝から降り続いていた雪は夜に入って風も加わり、テントを揺さぶることしきりという荒れ模様になってきましたが、一日の疲れもあってかすぐ眠ってしまいました。

 朝方に吹きすさぶ風の音で起こされましたが、外は大荒れ模様。一日の積雪量は約7〜80センチ程? これでは予定を変更し、下山。

 林道のトレースは殆ど消えて先頭はラッセル滑降、地道の出ていた所も雪で覆われて滑り降りられたのが唯一のメリットか、事前に22日は発達した低気圧の通過で荒れる天気になるという予報であり、「天気だけはどうしようもない」と納得をせざるを得ない今回のスキー行でありました。

  

<参加者>   計9名


[ XCホーム ] [ 活動記録 ]