1999年2月21日

第22回宮様国際スキーマラソン

吉田 信秀

 

伊丹空港から旭川へ

 20日、伊丹空港で津田氏、中村氏と合流し、旭川空港まで飛び立つ。旭川空港から富良野行のラベンダー号が来ないため、タクシーで美瑛駅前のバス停まで行く。

 津田氏知り合いのステンドグラスの店に立ち寄った後、町民センターで受付を済まし、宿の迎えの車を待つ。

 

交歓会

 当初は単独参加の予定だったので、交歓会に参加する。

 大会前日の20日(土)午後5時から6寺30分まで、美瑛町民選ターの狭く暗いホールで行われた。

 参加費1000円と安いせいか、2月7日(土)の十勝大平原の交歓会(参加費3000円)と比べてかなり人が多い。開会式から延々30分も続いた来賓の挨拶が終るやいなや、お預けとなっていたテーブルのご馳走を我先にと奪い合うように食事にありつく。

 札幌から来た男性と意気投合し、ずっと話しながらなぜか青森の地酒を味わう。

 舞台では「丘の華」のソーラン節の舞を見ることができたが、時間も少なく、立食は落ち着かず、交歓会の参加はこれで最後にしようと思う。

 

コース

 白金インフォメーションセンターのビルケの森からスタート。

 深い林間コースを行く。フル42.195kmは午前9時出発、ハーフ21.097kmは午前10時出発。フルに参加の津田氏、中村氏の1時間遅れでスタートした。

 深い林間コースを抜けると、美瑛川沿いのなだらかな丘のコースになる。有名な美瑛の丘の広がり。

 天候晴れ、気温マイナス9度。

 帯広の十勝大平原では歩くスキーの板で参加した。35kmを5時間かかった。平均時速約7km。遅すぎる。しかし帰阪は翌日の航空便なので余裕があった。この大会では当日夕方の航空便で帰阪する。ハーフ21.097kmとはいえ、あまりゆっくり滑っているわけにはゆかない。スピードアップのため、旭川に発つ一週間前、スケーティングの板を買う。スケーティングの板は初めてなので、無料でワックスサービスをしてもらった。

 ワックス調整の温度がずれていたのか、あるいはスケーティングの技術が未熟なためか、うまく滑らない。最初の中継ポイント美沢小学校(9km)まで2時間近くかかる。ハーフ閉鎖ポイント11.0km(12:30閉鎖)を12時10分に通過する。余裕がない。しかし十勝連峰を眺めながらは知るのは気持ちが良い。

 フルとの合流地点から割と滑りが良くなり、水上給食所から最後の急坂を登ると、ゴール近くの町役場の塔が見える。あとはひたすらそれを目印に滑るのみである。

 ゴールの町民センターで津田氏に出迎えていただく。1時間前にゴールしたそうである。

 もう一泊する津田氏とは町民センターで別れ、中村氏と私は旭川から飛行機に乗る。


[ XCホーム ] [ 活動記録 ]