2/21 八丁平XCツアー

 2、3日前から冬型になり、かなりのラッセルが予想され、何より車でどこまで入れるか、八丁平まで果たしてたどり着けるだろうかという心配の中、6台の車に乗って18名が出発。ところが予想に反して雪は意外と少なく、全車が無事尾越まで到着できた。見覚えのある滋賀ナンバーの車。西村夫婦が我々の直前に出発したようだ。あと1分待っていれば合流できたのに。

 スキーを履いて歩き始める。何台かのスノーモービルに追い抜かれ、二の谷の小屋には、車が数台入っていた。何か大にぎわいの八丁平である。スノモのおかげでラッセルもなく順調に進む。天気は、雪が降ったり、晴れたり。あれ、西村さん達のシュプールは久多への道に入っている。きっと林道では物足りずに峰床山を越えて八丁平に入るつもりなんやで、やるなあ。

 林道終点まではスノモも来ず、この先は静かなXCだけの世界。谷沿いに林を抜けると、ぱあっと開けて、そこは八丁平。ちょうどお昼時で、雪原の陽だまりに輪を作って座る。私は今日は自作のオニギリ、京都まで来る途中で買った小瓶のワイン、コップを忘れてラッパ飲み。

 昼食後は辺りの斜面で一遊び。西村夫婦も登場。久多への道に入ったのは、「道を間違えた」んだそうな。それでもちゃんと峰床山頂を踏んできたというのはさすが。渡辺・奥田の河内長野組は、奥田さんの体調が良くないので、先に降りて車で待っているとのこと。

 八丁平の奥へ向かうと、木の生えていない大斜面が広がっている。みんな思い思いに登っては滑りして楽しむ。大久保ちんがノーエッジの板で見事なテレマークを披露。XCに慣れていない人たちはコケまくり。

 2時頃に、引き返して来た道をたどる。下りは一気、ところが途中から、スノモが何回も行き来したらしく、ボコボコに踏み固められていて、滑りづらい。それでも速い人は速いが、慣れない人はだいぶ苦労したようで、ついに板を脱いだ人も。

 3時半頃にはみんな車までたどり着く。ところが!渡辺・奥田組の姿がない。一旦帰ってきた形跡もない。どうしたことか?道を間違えたのかも知れん、悪くするとほんまに遭難するかも知れん。時まさに一天にわかにかき曇り、激しい雪。捜索隊が出発しようとしたところに、やって来たスノーモービル、「お宅らのお連れさんが二人、道を間違えていたのが、今こちらに向かっている」とのこと。ほっと胸をなで下ろす。この二人も、久多への道に間違って入ってしまったのだそうな。あの道には「魔物」が住むのか?

 雪もいつの間にか上がり、なんや、テレビドラマの「効果」みたいな雪やったなあ。・・・というようなこともあったが、全員そろって帰途についた。

 やっぱり、八丁平はいいところである。途中のスノーモービルさえ少なければなあ・・・・・・今回はスノモのお世話になったのであんまり言えんけど。

CL:F.M. 

<参加者>   計20名


2/21 八丁平XCツアー  

S.T. 

 6台の車に分乗し、京都駅を出発して“R667”を北上、小出石から“R477”に入るが、葛籠折りの急坂の手前で一部の車にタイヤチエンを装着、出来るだけ奥まで乗り入れることに構える。

 百井の集落を過ぎると、急に雪が深くなって、そこには雪国の様相を呈していて、わくわくしてくる、大見を過ぎて、尾越の広く開けたところに、別動の西村さん夫妻の車を見つけ、同じ所に駐車して後を追う、途中の分れで、先行隊が峰床山に向かったトレールを認めるが、我々は、そのまま林道を八丁平へと進み、平の中央付近の例の場所で昼食を済ませた頃に、ご夫妻と落ち合うことが出来ました。

 天候は、昼食時は良く日が射して、登坂中の汗を吹き出している時は、雪が優しく頬をなでてくれる、ややこしくも気使いの嬉しいお天気でした。

 そそくさと食事を済ませると、思い思いの斜面の林を滑っていましたが、やがて、湿原の北西の奥に移動して見ますと、そこに広い広い木が一本もない、様々な斜面が広がっていて、そこは何か特別な空間に見えて、皆さん滑ったり転んだり、縦横無尽に遊んだ後に、来た道をたどり帰ることにしました、来るときも、帰るときも林道では、何台ものスノーモービルに出会いましたが、関西の限られた、雪のエリアを共有の遊び場にするには、お互いに譲り合う外ないのでしょう。

 それにしても、氷結し始めたモービルにえぐられた凹突に、身を任せていると、子守の下手くそな大人に、抱かれた赤子とは、此の様なものであろうか、等とちょっと違ったことを想っている間に、二の谷管理舎を過ぎて後はほぼ水平な道です。

 車のところまでたどり着いて見ると、体調を崩して、先に下山した一人と、それをサポートした一人が未だ着てません。しばらく待っていましたが、一度通った路でもあるし、皆に追い越されるのに気付かない筈もなく、すわ、何事ぞ…、リーダーと、若い健脚三人が、一度畳んだスキーを付けて引き返しましたが、間もなく路に迷った二人が姿を見せて、事なきを得て何よりでした。

 頼るべきは、リーダーと若い健脚の山友だ。

 その場で解散にして、それぞれの車で別れたのですが、帰路は融雪剤が撒かれていて、何心配なく走れました。


[ XCホーム ] [ 活動記録 ]