1/31 マキノXC & 新年会

CL:船越 信

 冬型気圧配置の切れ間、絶好の晴天の一日、マキノスキー場に新人や久しぶりの顔を含めて大人数のメンバーが集まりました。雪が多いといずこともなく沸いて出てくるXCメンバーです。車組の高津・伊藤両家がまだ見えませんが。

 午前中はスキー場近くのXCツアーに出かけます。私も、菫を背負い、楓にパンダスキー(プラスチックのおもちゃの板。裏にカットが付いていて、XC出来る)を履かせて行けるところまで付いていこうと思ったのですが、やはりパンダスキーでは歩きにくく、アルペンスキーの滑り易さを知ってしまった楓は嫌がってしまい、結局友紀子と子供たちをおいて私一人で行くことに。それも友紀子が11時半に友人親子をマキノ駅に迎えに行くので、それまでには帰らなければならず、途中で引き返すことに。

 ゲレンデに戻って、高島親子とそりや雪遊びをしていると、間もなく伊藤ファミリーがやってきました。高津家はとうとう現れませんでしたが、後で聞くと前夜に葵ちゃんが急に高熱を出したのだとか。ゲレンデ(と言ってもマキノの第一ゲレンデはリフトの無いただの広い緩斜面)では地元の中学生?がXCのスケーティングで走り回っています。そのうち友紀子が友人を連れて帰ってきました。楓が生まれるときのマタニティスイミング仲間だということで、当然楓と同い年の子(男)がいます。12時半頃、XCツアー組が戻ってきて、みんな揃って近くの林の陽だまりで昼食にします。我が家は餅入りうどん鍋。友人親子も満足してくれたようです。

 午後はそれぞれリフトでテレマークをしたり、周辺でXCをしたり、思い思いに過ごしました。我々はリフトに乗って楓がアルペン、親はテレマーク。ここのリフトは、延々ゲレンデを歩いて登らないとたどり着けない。根性のないやつは、リフトに乗れないのです。

 楓は初めてのシングルリフト、「一人乗りリフトなんか乗られへん」と不安そう。係のおっちゃんに助けてもらって、なんとか乗り降りできました。男の子も滑れるようになったばかりで、一緒に滑っているうちにすっかり仲良くなってしまい、西友での新年会にも一緒に行きたい、とまで。一緒に行きましたけど。菫は、お姉ちゃんが滑っている間ほったらかしで、眠気もつのって、おしっこもたれるし、ちょっと可哀想でしたが、西友では元気に復活していました。

 リーダーでありながら、ほとんどリーダーらしいことができず、中村さんやあっこさんにすっかり頼ってしまいました。子連れでXCの例会のリーダーは難しかったようです。

 

参加者   計41名       


マキノレポート

岩井 幸弘

 マキノスキー場は、私が小学校5年生のときに初めてスキーをした場所なのでなつかしい気持ちがする。かれこれ27、28年前のことなので記憶は薄れてしまっているが、ゲレンデの感じや上に見えるリフトなど、だんだんと思い出してくるのがわかる。そうしているうちに、一同集まってコースの説明を聞き、簡単に自己紹介をする。いよいよ、クロカンハイキングの始まりだ。

 スキー場の入り口の方へ戻り、林の中へ入っていく。スキー場の喧燥から離れ、これからは我々だけの世界だ。小さいアップダウンを繰り返すと、去年の台風のせいであろうか倒木が道を半分ほど塞いでいた。この道は、普段あまり使われてないのだろうか。

 そうしているうちに、急に視界が広がり林の中から出る。目の前には田園風景が広がり、空には雲ひとつない。一面に広がる銀色の雪原が少し眩しい。しばらくは、平坦なあぜ道を進むことになるだろう。途中雪のないアスファルトの道路をいくつか渡るが、スキーを傷つけないように注意する。

 あぜ道も少しずつ上り山のすそが近くなり、樹林帯の中へと入る。野うさぎの足跡なんかがあるのがわかる。別荘の分譲地があるが、ほとんど何も建っていない。誰かが「バブルも、もう少し続けばもっと建物で埋まっていただろうか」とつぶやく。

 木造の橋を渡り林道の入り口で一息つく。山の斜面に野猿が、木々の間から見えたがすぐに姿を消した。いわゆる離れ猿なのだろう。ライフル銃を背負ったハンターの方が、来られる。道の端に、カモシカの子供の死骸があるのを教えてもらう。雪に半分以上覆われ、かわいい角がのぞいている。何かの動物にかじられたりして、少し骨が見えているのが痛々しい。親からはぐれたのだろうか。

 谷沿いの林道を順調に登っていくと、突然我々の列が止まった。一頭のカモシカが、前方100メートル位の林道から山へと上る斜面に見えた。カモシカは、ほんの一瞬こちらを振り返ってくれたがすぐにブッシュの中に消えていっていってしまった。

 そして、さらに谷筋から尾根道へと登っていった。その途中に池があり、氷が一面を覆っていた。誰かが雪の玉を投げると、雪の落ちたところだけズボッと穴が空いてしまった。氷は、とても薄いらしい。

 尾根に出て少し登ると峠に出た。今来た道を振り返ってみると、さっきの池が登って来た高さを教えてくれる。左手には南北に連なる稜線が青空を背景に銀白色に輝き、ここまで登ってきた疲れを紛らわしてくれる。前方にはスキー場のリフトも見え、音楽も聞こえ始める。まもなくゴールだ。峠からのダウンヒルを楽しみ、まもなくスキー場へと戻った。

 

追伸。初めての参加でしたので緊張しましたが、京都駅の集合のときからメンバーの方が気軽に声をかけてくださり不安も吹き飛びました。全くの初心者の私でしたが、皆様のお陰で、楽しく過ごせました。もっと練習して、ビシッとテレマークターンを決めたいものです。まあ夢だけは、一人前に大きいのですが…。

 また、あつかましくも初参加にして帰りの反省会(編集部注:「反省会」などでは決してありません。新年会です)に加わりましたが、とても楽しかったです。当日参加された皆様に大変感謝しております。ありがとうございました。


[ XCホーム ] [ 活動記録 ] [ XCガイド目次 ]