渡辺 重忠
初参加者の初レポートであります。前日、リーダー中村氏に、例会参加確認の電話を入れる。内容は、アルコール類禁止かどうか?等々。電話の先では、笑い声にて回答がある「私も大好きですよ」これでOK、好きな赤ワインを一本ザックに詰め込む。
私は大阪南部在住であり、当日、朝は少し早めのスタートとなった。友人二人と待ち合わせ、京都駅へと駆け付け、7:37分発の湖西線に乗り込む。車中、リーダーの中村氏と挨拶を交わす。三課メンバーの年齢は、60歳代〜1.5歳までと幅広く、驚くやら和むやら、楽しい一日のスタートである。
今回のコースは、私が「花」の良さ、美しさ、を感じだし、写真を再びとりはじめた思い出のコースであり、秋の風景との出会いに期待が膨らむ。
学生の時より、山は少々やってはいるが、頂上に体を運ぶのみ、見える筈の花も樹木も見えず、聞こえる筈の鳥の声も、全く意に介さず、早く登り、帰ってくる。途中お酒を嗜む程度の貧しい山行であった。しかし最近、中年になったのか、これらのことに興味が沸き、山行に時間がかかる。
話を例会に戻す。
駅よりバスに乗車、マキノスキー場にて朝のミーティングが行なわれる。各々の自己紹介が始まる。今回は初参加者5名、全員で20名であるから、25%の構成比、残る15名の中にはかわいい参加者がいる。リーダーのお孫さん「さつきちゃん」1.5歳、船越氏の子どもさん達「かえでさん」「すみれさん」。三世代(帯)同居ならぬ、二世代、三世代山行、特に三世代山行は、見た目も微笑ましく、リーダーや会員の方々の人柄がしのばれる。
他には、テレマークの先生、自転車大好き人間、ザックが少し大きい装備の達人、病院より駆け付けましたとおっしゃる人、等々、楽しいメンバーである。
登りは、階段よりスタート、2〜3回休憩をとった後、昼食は山頂手前の鉄塔の下で行う。風は少し強かったが、温度は高く、楽しみの時間。私ども3名は前日確認の赤ワインの栓を抜き、コンビーフと玉葱を飯盒で炒め、口に運びひとごこちついた。右を向くと手作り弁当、左を見るとカンビールを「グイグイ」飲る人、又、白ワインの栓も抜かれており、それぞれ好みの中で昼食がとられた。そして食後に山頂を目指した。
赤坂近辺は、石英の巨石があったり、大変風化した花崗岩質であったり、大昔の平野が隆起した準平原であったり、近くに断層があったり、等々、難しいことはわからぬが、興味の沸くエリアである。花の種類が近畿において多いのも、気候の他これらのことも関係するのかと考えると楽しくなる。(注)勝手解釈であり、責任はとれません。あしからず。
下山途中の樹林に目をやると、一部の斜面は、針葉、広葉の混成林であり、幹も細い。しかしそれらの可愛い樹林が却って、きめ細やかな上質のカーペットのように、午後の光に渋く輝いていた。
今回のもう一人の主役は、Jack Wolfskin 製背負込み型のベビーチェアーの中にいるお嬢様である(パパは軽々と担いでいるが、大変とみうけられる)。コックリコックリ眠ったり、笑顔を振り撒いたり、参加者全員を楽しませてくれる。若い御爺さんは時々抱き上げ、又、頬擦りをしている。その表情が大変可愛いのである。「失礼いたします」
お互い下山途中の会話が弾む。気がつけば白谷バス停である。近くにてビールを調達、4:27分のバスに乗りJRの駅へ。4:56分の電車にて、京都、大阪へと、帰途につく。楽しき一日、参加者およびリーダーに感謝。
参加者 計20名
[ XCホーム ] [ 活動記録 ]