1997/2/23 八丁平XCツアー

大保 淑子

 2月中旬の一週間、シカゴ郊外、ミシガン湖の畔に滞在し、厳冬の日々を味わう予定でしたが、期待の日々は去りちょっと春めいた日和の中、とはいえまだまだ氷に閉ざされた湖岸やXC自由の周辺のゴルフコース、どこまでも続く雪に覆われた森、それにそれに湖畔ではXC人間がいるのです! 来年は板持って来る。と宣言して帰って来た夜、船越さんのお家にTELして23日の申込をしたのが運のつき。(このクラブは新人イジメの傾向ありです)こうしてレポートの宿題です。

 いやいやイリノイ州とは比較すまい。ここは京の都。みやびのヒトの町では家の前からスキーはくなんてとんでもない。はるばる山道雪道を駆けて2時間余。同じ京都市でもこんなに違うものと雪に埋もれた家々を(多分冬季は廃屋?)見て思い、改めて京の奥深さを知ります。(山国だ)

 本日の総勢12名。車6台。京都駅前でワァぜいたく!!って思っていましたが、尾越の途中、多分大見町で3台は雪の村に置いて後3台に分乗。ほとんど先頭車が除雪車となって進んで行きます。きつい峠道を上り下った所が終点尾越町。ここに車を置いていよいよお待ちかね。ここまでの行程でタイヤチェーンが効かないから!?と車を降ろされて雪の山道を歩く気の毒なお二人あり、でした。

 八丁平へのほんの入口まで林道がおしよせて、昨秋も鎌倉山を越えてクラガリ谷へ降りたときには、すぐそこの林道に怒りを覚え(でも、冬はクロカンかな、なんてチラッと思いがかすめたのも事実)たものでした。

 緩やかな登りを誰の踏み跡もない、ヴァージンスノーの上にワタクシ一人の一歩が記されるなんて、この上ない喜び。ぜいたく。歩き始めて一時間ばかりはがまんがまん。新人ですから。でもつい、前を行く人のスキーを踏んでしまうことしばしば。アッイッケネーとちょっと間を置いて行くのですが、またやってしまう。

 二回ばかり取った休憩の後、ついに言ってしまったのです。チョットだけラッセルさせてもらっていいかしら・・・・ドーゾドーゾと優しいお兄さんが譲ってくださって、ついにヤッター。気分爽快!後ろの方であきれたような歓声が聞こえ、ストックをあげてVサイン。気ままな一人の世界。本当はずーっとラッセルしても平気平気のコースでしたが、はしたないことかしらとも思い、少し進んだ所で再び後続組とは相成りました。

 ほとんど時計を見ていなかったので正確には分からないが、二時間半は上ったかな。おなかがペコペコでした。林道が終わって樹林帯。少し進むとそこは八丁平。無雪期とは全く趣の違う美しい冬枯れの雪山。今こそならではの立ち入り自由自在。大きく青く美しい。こんなに広い空をここで見たのは初めてです。

 まばゆい雪の王国でうれしい昼食時間。12人が大きな円になって思い思いのランチ。何とかちゃんの手作りのキルシュケーキおいしかった。ありがとう。この何とかちゃん、昨年は国体選手だったのですって!

 その彼女が帰り道のことです。ひたすら滑り降りたらいいだけなのに、カーブとなれば曲がれず雪につっこみスピードが出ればこわくてスッテンを繰り返しているこのワタクシを見かねて言ってくれた言葉が「わたしカーブは苦手です。むずかしい」やさしいお嬢さんですね。たらふく食べて飲んだ後、八丁平のど真ん中を滑り歩きを楽しんで、ここで登山一行にも出会いました。こんな時、たこつぼじゃない優越感にひたるというものなんですね。

 下山。樹林帯も林道も途中まではスイスイ。きげんよく降りてきたのですが、帰り道を楽しみにして来る時付けてきたラッセルの美しい跡が無惨にもスノーモービルの荒々しいタイヤに踏みつぶされて、ギザギザガリガリ。ただでさえモタモタのこの身、ガリガリが斜めになっている雪面に恐怖です。この悪漢、後で分かったのですが5台も入っていてのです。1台だって許せん!

 上りラッセルはあんなにもラークラクのワタクシだったのに、下りはダメ。もーいや。クタクタで足が言うこと聞きません。スキーにお尻を置いてソリ状態で下まで行きたい程でした。皆さんに遅れることどれほどでしたか、ご迷惑おかけしてごめんなさい。無事、尾越町の車の所まで戻ることができました。

 カラカラのノドに下玉利さんからいただいたジュースのおいしかったこと。お疲れの所を下玉利ご夫妻の車に乗せていただき、ありがとうございました。西山に茜さし、今日も楽しい一日が終わりました。

(7日後の木の芽峠ツアーで学びました。ラッセルはヴァージンスノーに限る。)

 

 参加者  12名

 

[ XCホーム ] [ 活動記録 ]